駒ヶ根に想う
・中国大気汚染と日本
komachan
2013年02月09日 09:11
PM2.5がとやかく騒がれるようになりましたが、中国をやり玉にあげる前に、日本国内でも環境基準が守られていない現状があります。
他国を非難する前に自国でもやるべきことが山積しているのではないでしょうか。
東京電力の石炭火力発電所を新設する計画も、現状の環境基準がクリアされてからというのが前提になりますね。
中国大気汚染「PM2・5」 微粒子の中でもとりわけ極小 産経新聞 2月9日
-----------------------
大気汚染と睨めっこしながら花火に興じる中国国民の風物詩感覚というのも固有のものですね。
根本的に大事なものの尺度が間違っているとしか思えないのですが。
大気汚染ひどければ、爆竹自粛を要請…北京市 読売新聞 2月8日
関連記事
検査偽装よりも深刻な検査員不正、日産
30年以内に仕事をAIに奪われる
電力自由化で電気料金大幅値上げ
小栗旬の町内会問題を機に
詐欺メールにご注意
空き巣でも受け取れるマイナンバー
フィッシングメールにご注意
Share to Facebook
To tweet