秋の箱根路 一日目
先週の金曜日から一泊で箱根をドライブしてきました。
国道20号線を茅野から甲府まで走りましたが、週末だとビュンビュン流れている道でも、金曜日だと通勤渋滞もあってあまり快適ではありません。
笛吹石和と山中湖で経路充電して箱根に入りました。
長安寺の五百羅漢と紅葉を楽しみます。
どこへ行っても人混みと高額な駐車料金がつきものの箱根ですが、人影がまばらで駐車無料の穴場スポットもあります。
見事に手入れされた境内の裏山に五百羅漢をしばし鑑賞しました。
大きな鯉が優雅に泳ぐ池に紅葉が映えていました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
静かな長安寺を後にして、人混みを覚悟して大涌谷に向かいます。
駐車場の入場待ちは45分でした。
平日でこの状態だと、翌日からの三連休は車で行くのは難しそうです。
中国人らしき観光客が多い。
石ちゃんが収録していましたが、どこのグルメ番組なんだろうか?
上空を卵が行きかう様子は大涌谷ならではですね。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
年間の参拝者数が百万人といわれる箱根神社も混雑を覚悟していきましたが、閑散としていました。
境内の駐車場に止められたし、参道の人影もまばら。
パワースポットで人も充電。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
夕食は、温泉施設ユネッサン内にあるイタリアンパスタ店「アンティパスタ」
コースメニューでメインディッシュにカニのトマトソーススパゲッティを選びました。
食後に駐車場へ行くと、イノシシの子供に遭遇!
距離は1.5mくらいしか離れていません。
ミミズを探して食べているようでした。
二日目に続く。
-----------------------
ちょっとしたトラブル。
ユネッサンの充電器でチェックアウトまで充電にしようと思っていたら、充電器ではなく200Vのコンセントでした。
GoGoEVの情報では「ポール型ケーブル付き」となっていたので充電ケーブルを持参していないかった。もちろん充電できません。
関連記事