・小沢一郎が強制起訴へ
民主党の小沢一郎衆院議員が強制起訴される見込みとなった。
庶民感覚では犯罪者と見込まれると判断されてしまったのだから、あとは司法の判断を待つしかない。
白か黒かは分からないが、一般の感覚からすると許されないことをしていると思われた小沢さんの「悪行」とは、そんなに悪質なものだろうか。
もっと悪質な政治家は沢山いると思うが、小沢さんが目だったので標的にされたんだと思う。
長野県の政治家なら、村井前知事の方が数倍も悪人の匂いがする。
関連して秘書が死を選んでいるのだから、単なる金の出し入れとは次元が異なる。
ところが、悪人の疑いが濃厚な村井仁には、司法の手が届いていない。
市民の皮をかぶった「市民団体」が告発の代役を務める動きもない。
村井仁が牢屋に入ってしまうと、都合が悪い人が少なくないからだろう。
犯罪の匂いがする政治家は沢山いるが、裁判にかけられる順番は犯罪の程度ではなく、周囲にとって都合がどの程度悪いのかが判断材料になっているような気がする。
少なくとも、小沢一郎首相が誕生していれば、この時期の起訴相当議決はなかった可能性が高い。
司法が恣意的であることは、最近の検察の実態を見ても明らかだ。
分立している三権すべてに対して国民が信頼できない状態に陥っている。
関連記事