・切り餅のサイズは8センチ×5センチ
餅を延したら、切りもちにしますよね。
皆さんのご家庭では、何センチに切りそろえますか?
我が家は、8cm×5cmです。
食べやすいサイズで、お椀にちょうど納まる大きさを考慮して、この寸法にしました。
小さくしてみたり、逆に大きく切ってみたりして、徐々にこの寸法に落ち着きました。
お椀が変われば、寸法も変わっていくかもしれません。
今年は、のし板と餅の間にビニールを敷いてみました。
延し板に餅がこびりつかずに、具合が良かったです。
来年は、延し専用の袋というのがホームセンターで売られていたので、使ってみようと思います。
ビニール袋を使えば、米粉を使わなくても良くなります。
すると、カビにくくなるんでだそうです。
うちは、カビが生えるまえに食べきってしまうので、それほど気にしなくてもいいのですが、延しで打ち粉を使わずに済めば、掃除の手間が省けます。
年寄りが家にいないので、昔の知恵がダイレクトに伝授されていません。
試行錯誤を繰り返して、先人の知恵に少しずつ近づいて行こうと思います。
関連記事