駒ヶ根に想う
・手づくりの桑の葉茶
komachan
2013年07月12日 20:44
乾燥が仕上がりました。
天日に二日、陰干しで二日、さらに天日に数時間の工程です。
やっぱり茶筒に入って様になりますね。
用意した茶筒がいっぱいになって82グラムになりました。
手もみで細かく砕いて緑茶と同様にして飲みました。
なかなか乙な味ですね。
熱い茶が美味いようなので冬の楽しみができました。
カフェインアレルギーを患ってからは緑茶が飲めなくなって年中麦茶でしたから。
桑の葉が採れる11月までに、たまに作って一年中楽しもう!
関連記事
・薪の夕焼け
・手づくりの桑の葉茶
・明治亭でソースかつ丼
・風邪が治るまで
・気球を見下ろして撮ってみた
・奇跡的に閑静な台風一過の上高地
・うちが真ん中にある虹
Share to Facebook
To tweet