・松の木の放射性物質とダイオキシンどっちが怖い
京都の次は成田山ですか。
◇ ◇
成田山に抗議電話100件 陸前高田の松、おたき上げ
東日本大震災の津波で流された岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」の松の木を、9月25日のおたき上げで燃やすと決めた千葉県成田市の成田山新勝寺に、抗議の電話が約100件寄せられたことが16日、分かった。
新勝寺によると「放射性物質が心配なので、燃やさないでほしい」などといった、健康被害を不安視する匿名の抗議が大半。「供養のため」と、受け入れを支持する意見もわずかにあった。
また、成田市と千葉県にも抗議の電話やメールがそれぞれ約20件ずつ寄せられたという。
新勝寺は2カ所の検査機関に依頼し、微量でも放射性物質が検出された場合は、おたき上げに使わない方針。 =2011/08/16 共同通信=
◇ ◇
微量の放射性物質にどれだけの危険性があるのだろうか。
無害ではないとしても、例えば海水域に近いところの樹木を燃焼させることによって生じるダイオキシンと、どちらが危険な濃度になるのか。
薪を燃やしたところで、政府が常用する「ただちに健康に影響がない」というレベルのはるかに下回るのではないかな。
すくなくとも、樹皮を含まなければ検出下限に近いあたりしか放射性物質は含まれていないだろう。
正しく恐れることが出来ない一部の過激な人たちが世間を騒がせているな。
関連記事