トイレのDIYリノベーション 二期工事
トイレの二期工事が完成!
もちろんDIY。
中央アルプス側のトイレです。
腰壁のタイルを剥がさずに生かしたところが、南アルプス側のトイレとの違いです。
最大の特徴は、期せずして百分の一の費用で手に入れてしまったヴィトラフォーム 手洗器です。
はっきり言って分不相応ですが、これを手に入れたがゆえにリノベーションのグレードが一気に上がりました。
カウンターはカバノキ、収納にはセンノキとクリを使ってあります。
水栓金具は手洗い器に応じて洒落たデザインを採用。
中華製なので見た目重視で機能は褒められたものではありませんが。
リノベーションの費用は一万円札でおつりがくる激安。
気分でトイレを使い分ける楽しみが増えました。
関連記事