2013年04月19日

・島田娘が現れました


中央アルプスの雪形「島田娘」が形を現し始めました。
雪解けがまだ不十分なのと、朝もやが掛かっていたので、まだ見頃ではありませんが春の訪れを実感させてくれます。

農事の目安として親しまれてきましたが、温暖化の影響もあって実際の農事との関連は薄くなっているように思えます。
島田娘は五月の下旬ごろまで形をとどめ、その頃には、左に「種まき爺」、右には「駒形」も現れます。

雪が解けて現れた山肌を情緒豊かに表現した昔の人は感性が高かったのですね。  
Posted by komachan at 20:18Comments(0)自然現象

2013年04月07日

・虹


目まぐるしく変わる天気の最中、一瞬の晴れ間に見事な虹。

背景の雲がなければ、中央アルプスに掛かる虹という具合に、最高のシチュエーションになるのに。
次の好機に期待しよう。  
Posted by komachan at 20:24Comments(0)自然現象

2013年01月04日

・眼前の中央アルプス千畳敷

冬山は壮麗だが厳しい。
うちから見えるこの景色は積雪2.5メートル、氷点下22度の厳寒の世界でもあります。

でも、何の装備がなくてもロープウェイで行けちゃうんです。
中央アルプス千畳敷の最大の魅力ですね。  
Posted by komachan at 20:04Comments(0)自然現象

2012年04月29日

・2012年の島田娘

連日の暑さで雪形が現れました。
島田娘や種蒔き爺です。

どれが雪形かは、こちら→http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?f=hp&ci=11563&i=13279#yuki5

週明けには、完璧な雪形になると思います。
大切な農事暦の一つ。
そろそろ田植えです。  
Posted by komachan at 21:31Comments(0)自然現象