2014年11月08日

桜の高遠城址で紅葉弁当

休日のお昼ご飯は、お弁当を持参して近所の風景を愛でながら食べることがあります。
今回は、高遠城址公園へ。

桜の名所として有名ですが、秋の紅葉シーズンにもお祭りらしきものをやっています。
日産リーフがバッテリー残量40%で往復できるお弁当スポットとして楽しませてもらいました。

たまたま朝TVを付けたら「NHKのキッチンが走る」は高遠編でした。(番組では伊那市という設定ですが)
ちょうどお昼時になったので、背中を押されるように、出発!

-----------------------
思ったよりも人出は多いし、遠くから来ている。
姫路ナンバーも見かけました。
お弁当を持参していない人(ほとんどのお客さん)は、お決まりの高遠そば会場へ。


人混みをかき分けて歩く桜の時期と異なって、自分のペースで歩き、三脚を立てて写真を撮っても全く邪魔になりません。


色付いているのはモミジだけなので、ちょっと物足りないが、絵になる場所も何カ所かあります。


一番鮮やかで、人だかりができていたのは駐車場脇のモミジ。


お弁当を食べるだけのために訪れたのに、この光景を見せていただいてありがとうです。


ちょっと冷え込んだから携帯コンロでお湯を沸かして温かいスープと奥さん手作りの弁当でお腹がいっぱい。
お昼寝に帰ります。
家に着いたらリーフのメーターは「---」
ちょうど40%で往復完了です。
  
Posted by komachan at 17:19Comments(0)ドライブ