2012年07月24日

・太陽を向かないヒマワリ

今年の福島ひまわり里親プロジェクトのヒマワリが変だ。

今朝、花の向く方角がバラバラだと思いましたが、夕方にはさらに悪化しました。
すべての花が太陽の方向を向いていません。
カメラは太陽を背にしているので、本来なら花は正面を向いているはず。

以上は、ヒマワリは太陽を向くものとの思い込みから生じた誤解ですね。
蕾が育つまでは葉が太陽の方角を追随するのは確かですが、花が咲くと多くが東を向いて固定されます。
だから、夕方の西日だと背を向けることになってしまう。

ヒマワリは朝陽に映える花なんですね。

撮影日 2012.07.24
カメラ CANON S5 IS

同じカテゴリー(草花)の記事画像
・ラッパスイセンが開花
同じカテゴリー(草花)の記事
 ・ラッパスイセンが開花 (2013-04-06 20:31)
 ・2013 コハコベ (2013-03-09 22:01)
 ・2013 ホトケノザ (2013-03-08 20:59)
 ・桃色のゲンノショウコ (2012-10-09 21:04)
 ・ゲンノショウコ (2012-08-17 20:58)
 ・食虫植物!? (2012-05-03 19:57)
Posted by komachan at 21:14│Comments(0)草花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。