2009年04月20日

・日本一心の美しい村、中川村

勝った!

中川村の村長選挙速報がテレビに字幕で現れたとき、思わずガッツポーズ。


自民党の長野県上伊那に地盤を持つ県会議員が、がん首を揃えて露骨な政略選挙を仕掛けた中川村村長選挙は、村民によって自民党の思惑が阻止されました。

現職県議が村長選挙の選挙事務所につめて陣頭指揮を執っていたというのですから、村民のための村長選挙でなかったことはあきらかでした。

長野県自民党に都合の良い村長を作り上げようとした自民党は、あからさまに行動した反動が大きくのしかかってくると思います。


もう一つ注目していた飯田市議会議員選挙は、蓋を開けてみれば泡沫と目された新人の一人負けに終わり、順位を気にする向きを別にすればさしたることもなく終わりました。

あえて気になることを探すとすれば、民主党系の議員の得票が伸びなかった点です。

地縁が大きく左右する市議会議員選挙では、一部の宗教団体と固定票が堅い共産党を除けば、政党色はなじまないようです。


話はもどって中川村。

日本一美しい村とも評される自他共に認める「田舎」。

風景が美しいだけではなく、村民の心も聡明で、実に美しい村だと再確認。


最後に忘れてならないのが佐久市長選挙。

よそから見ると分かりにくい構図だったので、信頼できる佐久市民からの情報を掲載していましたが、結果はそのとおりになりました。

テコ入れした市長選で二連勝は自分としても快挙だ!

自分のことはどうでもいいんですが、そうは言ってもやっぱり気持ちがいいもんだ。

同じカテゴリー(選挙)の記事画像
圧勝する宮下一郎への投票は無駄
東京で立件民主党が大躍進
沖縄県民の目線で立憲民主・共産・社民
希望の党に投票しても自民党は政権に居座る図式
希望の党は自民党と表裏一体
希望の党と鳥獣丸
同じカテゴリー(選挙)の記事
 圧勝する宮下一郎への投票は無駄 (2017-10-12 21:56)
 長野五区は宮下一郎の圧勝で決まりか? (2017-10-10 08:52)
 東京で立件民主党が大躍進 (2017-10-09 19:25)
 沖縄県民の目線で立憲民主・共産・社民 (2017-10-07 07:26)
 希望の党に投票しても自民党は政権に居座る図式 (2017-10-06 10:42)
 希望の党は自民党と表裏一体 (2017-10-04 07:22)
Posted by komachan at 09:08│Comments(0)選挙
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。