2009年06月23日

・東国原を自民党総裁に迎えて

共同通信より東国原・宮崎県知事が自民党から衆院候補として出馬するという。

条件が自民党総裁の座だというから、自民党の人材難はここに極まれりですね。


自民党の古賀誠選対委員長は23日、宮崎県庁に東国原英夫知事を訪ね、次期衆院選で自民党から立候補するよう要請した。

麻生内閣の支持率が急落する中、知名度が高い東国原氏を担ぎ出すことで、無党派層の支持を獲得したいとの自民党側の狙いがあるとみられる。

選挙区に関しては具体的に提示しなかったが、自民党幹部は「立候補する場合は比例代表になるのではないか」としている。


東国原という政治家は野心家だとお見受けしますが、総理大臣に一足飛びを狙うとはおこがましいにもほどがある。

凋落の際に立たされている自民党を踏み台にして国政に躍り出ようとするところは、実にしたたかな策略家かもしれないが、負け馬に乗って共倒れすることも考えられる。


人気の知事と言えば、大阪の橋本知事も自民党とべったりだった。

最近では森田・千葉県知事が自民党籍を偽って当選したこともあった。

自民党とかかわりのある知事は、すねに傷もつ怪しげな側面がつきまとう。


寄らば大樹の陰とばかりに、自民党にすり寄る知事にはろくなのがいない。

長野県にも村井という自民党から派遣された知事が居座っている。

西松建設の裏金を選挙資金に当選したのだから筋金入りの悪徳知事だ。

自民党の差し金でこうしたことをやっているのだから、自民党の色がついた知事が悪者の顔を持ち合わせるのは必然といっても過言ではない。


こうした反社会的な知事の存在を消し去るためにも、政権交代が絶対に必要だと思う。

同じカテゴリー(選挙)の記事画像
圧勝する宮下一郎への投票は無駄
東京で立件民主党が大躍進
沖縄県民の目線で立憲民主・共産・社民
希望の党に投票しても自民党は政権に居座る図式
希望の党は自民党と表裏一体
希望の党と鳥獣丸
同じカテゴリー(選挙)の記事
 圧勝する宮下一郎への投票は無駄 (2017-10-12 21:56)
 長野五区は宮下一郎の圧勝で決まりか? (2017-10-10 08:52)
 東京で立件民主党が大躍進 (2017-10-09 19:25)
 沖縄県民の目線で立憲民主・共産・社民 (2017-10-07 07:26)
 希望の党に投票しても自民党は政権に居座る図式 (2017-10-06 10:42)
 希望の党は自民党と表裏一体 (2017-10-04 07:22)
Posted by komachan at 22:13│Comments(1)選挙
この記事へのコメント
まっ、 いつもこんな具合です。

  どんな選挙も棄権したことはありませんが、
それは、どの政党もノーと表明したにすぎません。

まっ、諦めているわけでは無いのですが、でもねえぇ~。
Posted by ぱーぷーぼうやぱーぷーぼうや at 2009年06月23日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。