2011年09月21日

・8月の太陽光発電の実績

8月の太陽光発電の実績をまとめました。
気温が高いし、天候も不順だったので発電量は今ひとつ。


総発電量 1415.0kwh

第一発電所(南南西、30.8度、4.995kw)


発電量 591.6kwh
モジュール容量あたり 118.4kwh/kw
日最大発電量 25.9kwh
日平均発電量 19.1 kwh
月平均発電効率 10.1% ※1

第二発電所(西南西、16.7度、7.03kw)


発電量 865.5kwh
モジュール容量あたり 123.1kwh/kw
日最大発電量 38.4kwh
日平均発電量 27.9kwh
月平均発電効率 10.7% ※1

※1: 月平均発電効率は、モジュール面積1平方メートルあたりの月間発電量を、月の傾斜面日射量で除した比率。明らかな異常値ならびに、日発電率と平均との差が標準偏差の二倍を超える日のデータは除外しました。


発電量は伸びないものの、天候不順の日は気温が下がったので発電効率は若干回復しました。

同じカテゴリー(太陽光発電)の記事画像
オフグリッドソーラーの余剰電力をグリッドタイインバーターでオングリッド
過去最低の発電量を記録した10月
乗らない車のバッテリーあがりを防止
・第二次太陽光発電計画が完了
・専用の柱上トランス設置
・太陽光発電の雪下ろし
同じカテゴリー(太陽光発電)の記事
 オフグリッドソーラーの余剰電力をグリッドタイインバーターでオングリッド (2018-08-24 07:52)
 グリッドタイインバーターのノウハウ取得へ (2018-05-03 20:42)
 太陽光発電に積もった雪下ろし (2018-01-23 09:15)
 過去最低の発電量を記録した10月 (2017-11-10 16:44)
 伊東で計画されているメガソーラーのどこに問題があるのか (2017-04-11 08:20)
 乗らない車のバッテリーあがりを防止 (2015-11-02 18:47)
Posted by komachan at 22:55│Comments(0)太陽光発電
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。