2012年02月03日

・中部電力の工事停電でも無停電

本日、停電!!

午後1時から4時まで中部電力から電気が来ませんでした。
非常時のシミュレーションにちょうどよい機会なので、何も準備せずに停電を迎えました。

電力会社が停電すると太陽光発電(系統連携)も使えなくなるのですが、天気の良い日中なので電気は余ってます。

独立型発電システムで、現在のところテレビが見られますし、冷蔵庫も動いています。
お客様や調査会社から電話が来ましたが、ちゃんと受けられました。

パソコンは、系統連携の太陽光発電を自立運転に切り替えて使用してみました。
こちらも、問題ありません。
ただし、パワコンが「ピーピー」とうるさいのが気になりますが。
(三菱に確認したら止める方法を教えてもらいました^^)

同じカテゴリー(太陽光発電)の記事画像
オフグリッドソーラーの余剰電力をグリッドタイインバーターでオングリッド
過去最低の発電量を記録した10月
乗らない車のバッテリーあがりを防止
・第二次太陽光発電計画が完了
・専用の柱上トランス設置
・太陽光発電の雪下ろし
同じカテゴリー(太陽光発電)の記事
 オフグリッドソーラーの余剰電力をグリッドタイインバーターでオングリッド (2018-08-24 07:52)
 グリッドタイインバーターのノウハウ取得へ (2018-05-03 20:42)
 太陽光発電に積もった雪下ろし (2018-01-23 09:15)
 過去最低の発電量を記録した10月 (2017-11-10 16:44)
 伊東で計画されているメガソーラーのどこに問題があるのか (2017-04-11 08:20)
 乗らない車のバッテリーあがりを防止 (2015-11-02 18:47)
Posted by komachan at 20:04│Comments(0)太陽光発電
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。