2012年06月01日

・大きな四葉のクローバー

すごく大きな四葉のクローバー。

月の始めに、とってもいいことがありそうな予感♪♪  
Posted by komachan at 23:41Comments(0)一休み

2012年05月29日

・α55の撮影枚数が5万を越えました

初心者入門機の一眼レフの耐用限度は、撮影枚数で3万から5万枚といわれていますが、早くもその5万枚を越えてしまいました。
まだ、購入してから一年も経ていないのに・・・。

3万枚撮ったところでシャッターユニットは交換してもらいました。
だから、現状のシャッターユニットでは2万枚ということになるから、寿命が尽きるにはまだ少し時間があるかもしれません。

しかし、突然モニターが消えたり、AFが合わなくなるなど、不具合が出始めています。
そろそろ修理に出そうかな。

酷使に耐える中級機を買いたいと思うのですが、やっぱり壊れてからということになると思います。
ソニーの中級機(α77)なら15万回の耐久性を持ったシャッターユニットなので、3倍から5倍の寿命がある。
でも、10万円以上しますからね、おいそれとは手が出ません。  
Posted by komachan at 22:17Comments(0)一休み

2012年05月02日

・猪肉ハンバーグ

打ち合わせ先でお昼をご馳走になりましたが、なんと猪肉料理。
地元の猟師(ハンター)が捕らえた獲物を、施設のスタッフが捌いてハンバーグにしたジビエ料理です。
美味かった。  
Posted by komachan at 21:00Comments(0)一休み

2012年04月19日

・満開の桜(借景)

荒地になっている隣の敷地にある立派な桜が満開になりました。
我が家の縁側の正面に位置する。
小麦畑から中央アルプスを眺めても正面に来る。

ありがたい借景です。  
Posted by komachan at 20:56Comments(0)一休み

2012年04月16日

・梅が満開

【豊後という品種】

世間では桜が散っているというニュースが当たり前なのに、うちではやっと梅が満開を迎えました。

桜に負けてないと思うんですが。  
Posted by komachan at 20:49Comments(0)一休み

2012年03月18日

・みやげに峠の釜飯

お土産。

家族揃って、昨夜の晩飯にしました。
名物にうまいもの無しと言われますが、例外の一つですね。

昔、列車に乗って横川駅で買って食べた釜飯には及びませんが、プチ旅行での出来事などを娘たちに話しながら食べる弁当も、なかなかおつです。

漬物が予想外においしかった!  
Posted by komachan at 20:45Comments(0)一休み

2012年03月17日

・フルムーンのプチ旅行

ただいま!
プチ旅行から帰ってきました。

もうじき結婚21周年だということです。
なんと、夫婦だけの旅行は子どもが生まれてから初!

会員制リゾートのサンダンス蓼科へ行ってきました。
体験ということで格安でした。

帰りには諏訪大社に参拝して、ニトリで買い物して、お土産におぎのやの釜飯を買って、・・・など。
楽しんでまいりました。  
Posted by komachan at 22:02Comments(0)一休み

2012年03月15日

・伊豆半島まで軽トラックで出かけてきた

伊豆への軽トラックの旅、終了。
疲れました。
葬式だから有無をいえませんが。

写真は東名高速道路の沼津-富士間。
満月のような夕陽でした。

もう少し時間が早ければ、この夕陽に映し出された富士山も見られたかもしれないのにと思うとちょっと残念。  
Posted by komachan at 22:46Comments(0)一休み

2012年03月13日

・冬に逆戻り

寒い! 寒い!! 寒い!!!
春が来たと思っていたら、氷点下5度ですよ。

井戸水の水道が凍結。
ジョイント部が抜けました・・・。

井戸の配管には凍結防止ヒーターがないので、チョロチョロと水を流していましたが、寒すぎて凍結してしまった。
凍てつく寒さの中、配管の氷を取り除きながらの復旧作業は堪えました。

明日はもっと寒くなりそうだから、冬モードに戻って水抜きして井戸水利用は一時停止かな。  
Posted by komachan at 19:37Comments(0)一休み

2012年03月03日

・ひな祭りには海鮮チラシ

ひな祭りには、チラシ寿司。
大好物の海鮮チラシにしてもらいました。

三人娘は雛飾りにも興味が無くなり、今年はおばあちゃんが作ってくれた『吊るし雛』であっさりした家の中。
夕食は美味しいものが食べたいねと、マグロの解体ショーで新鮮な刺身をゲット。

山の幸もいいけれど、生まれたときから食べ慣れている海の幸はもっといい。
  
Posted by komachan at 21:11Comments(0)一休み