2012年08月05日

・フタモンアシナガバチの巣を襲うヒメスズメバチ

バリバリと音がする方向に目を向けると、ヒメスズメバチの女王蜂がフタモンアシナガバチの巣を食いちぎっていた。
そして幼虫を引っ張り出してムシャムシャと食べる。

巣の下には食い荒らされた残骸が散乱しているので、度々襲われているのだろう。
餌場となっているのかもしれませんね。

蜂の世界も弱肉強食。

同じカテゴリー(生き物)の記事画像
畔波板が壊す多様な生態系
ヤマカガシを退治
・涼しい場所、見っけ!
・洗面所で目が合ったキジ
・タヌキかな?
・アナグマが罠に掛かってしまった
同じカテゴリー(生き物)の記事
 畔波板が壊す多様な生態系 (2017-05-16 07:11)
 ヤマカガシを退治 (2014-08-04 07:55)
 ・涼しい場所、見っけ! (2013-07-24 20:38)
 ・洗面所で目が合ったキジ (2013-07-04 20:30)
 ・タヌキかな? (2013-02-20 19:41)
 ・キイロシリアゲアリの襲来 (2012-09-19 23:14)
Posted by komachan at 22:32│Comments(0)生き物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。