2012年10月31日
・ヒメアカタテハ(姫赤立羽)

秋になると、よく見かける。
移動性が高く、夏から秋にかけて、温暖地から寒冷地に向かってどんどん分布を広げる。
しかし、越冬できるのは太平洋沿岸の暖かい地方のみなので、寒冷地の駒ヶ根では死に絶えます。
-----------------------
分類 チョウ目>タテハチョウ科>タテハチョウ亜科
前翅長 25~33ミリ
時期 4~11月
分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄
食性 幼虫:ヨモギ、ハハコグサ
撮影日 2012.10.31
カメラ SONY SLT-A55VL(α55)
レンズ シグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG
Posted by komachan at 20:50│Comments(0)
│虫
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。