2013年02月02日

・SSDに変えました


パソコンのハードディスクをSSDに変えました。
起動が早くなって、ソフトの立ち上がりも迅速になりました。

起動は元の30秒から24秒へと6秒の変化しかないので微妙です。
しかし、ソフトの立ち上がりは目覚ましい変化です。
ソフトのアイコンをクリックしたら、ほぼ同時にソフトが使えるようになる感覚です。

それもそのはず、画像の数字はデーター読み書きの速度を示しています。
左がHDDで右がSSD。
SATA2の環境だから、この程度の速度でしょうね。
それでも50倍の速度アップはうれしい。
OSやソフトの立ち上がりは下の方の数字が効くので、50倍以上早くなってます。

毎日使うパソコンなので、ストレスなく使いたい。
5千円ちょっとの出費で快適になれば安いもんです((^_^)

同じカテゴリー(道具)の記事画像
SP851はエンジン交換の方が部品交換よりも安い
充電式草刈機には笹刃が合う
スパイダーモアSP851(AZ851)のキャブ調整
草刈8枚刃研磨機SK-205チューンアップ
窓用エアコンで家全体を冷房
スパイダーモアをロープで操縦
同じカテゴリー(道具)の記事
 SP851はエンジン交換の方が部品交換よりも安い (2018-07-27 21:36)
 止まってしまうPAPAGOのドラレコ (2017-11-30 14:09)
 充電式草刈機には笹刃が合う (2017-09-24 09:34)
 スパイダーモアSP851(AZ851)のキャブ調整 (2017-09-03 19:04)
 草刈8枚刃研磨機SK-205チューンアップ (2017-08-31 07:16)
 窓用エアコンで家全体を冷房 (2017-07-04 11:23)
Posted by komachan at 23:04│Comments(0)道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。