2017年07月04日

窓用エアコンで家全体を冷房

窓用エアコンで家全体を冷房

エアコンを取りつけた。
冷涼な信州でも盛夏には35℃に達することもあり、夏はやっぱり暑いから。
一般家庭なら当たり前のことなのだが、我が家ならではの特異な出来事でもある。

まずは設置場所。
隣に鎮座するのは薪ストーブだ。
薪ストーブとエアコンが隣接しているなんて他にはないだろうし、本来はあってはならない組み合わせだ。
エアコンはプラスチックで囲まれているから薪ストーブから発せられる遠赤外線で簡単にとろけてしまうし、エアコンに使われている電子部品の耐熱温度をはるかに超えて故障してしまう。

次に冷房能力。
家庭用のエアコンは最小モデルでも2.2kWまで。
ところが取りつけたエアコンは1.6kWの弱小機種。
小さな一部屋を冷房するだけなら役に立つかもしれないが、これ一台で家じゅう全部を冷やす。
外気温34℃なら室温は26℃に保たれるはずだ。
理由は、家の作りがそうなるようにできているから。

これらの条件を満たすために選んだのは窓用エアコン。
薪ストーブを焚く時期には取り外せるから併設も問題ない。
窓用エアコンだからこそ冷房能力が大きい機種がない。

2020年には太陽光発電の余剰買取制度が終了して、昼間に発電した電気は有効活用することが必須。
どうせ付けるなら早い方が良いだろうと3年前倒し。
エアコンの価格は今月から高騰するから先月末に2万円台で購入しました。

同じカテゴリー(道具)の記事画像
SP851はエンジン交換の方が部品交換よりも安い
充電式草刈機には笹刃が合う
スパイダーモアSP851(AZ851)のキャブ調整
草刈8枚刃研磨機SK-205チューンアップ
スパイダーモアをロープで操縦
風呂釜故障で更新
同じカテゴリー(道具)の記事
 SP851はエンジン交換の方が部品交換よりも安い (2018-07-27 21:36)
 止まってしまうPAPAGOのドラレコ (2017-11-30 14:09)
 充電式草刈機には笹刃が合う (2017-09-24 09:34)
 スパイダーモアSP851(AZ851)のキャブ調整 (2017-09-03 19:04)
 草刈8枚刃研磨機SK-205チューンアップ (2017-08-31 07:16)
 スパイダーモアをロープで操縦 (2017-05-21 22:18)
Posted by komachan at 11:23 │道具