2013年02月03日

・快適に使えるエクスペリエンスインデックス



一日に数時間は使うパソコンを快適にしようと、いろいろと手を入れました。
昨日はSSDに換装してスピードアップしました。
今日はMicrosoftのサポートに簡単なバックアップ方を教えてもらいました。

画像などが入ったデータドライブ(うちの場合はD:ドライブ)のバックアップを取るのに、『robocopy』というコマンドを使うと早くて確実だということでした。

以前、近くへの落雷でパソコンが壊れたことがあるので、外部へバックアップを保存しておくのは絶対不可欠だと経験してます。
OSやソフトの入ったC:ドライブももちろんバックアップを作って、ウィルスに浸食された場合などでも、即座に入れ替えられる体制にしました。

そんなこんなで、パソコンの性能がどれくらいアップしたのか確かめたのが「エクスペリエンス インデックス」
ゲームはしないからグラフィックスは高くなくていいけど、プロセッサやメモリ、ハードディスク(現状はSSD)は、快適に動くレベルになりました。
3年前のパソコンだけど、最新機種に見劣りしない使いやすくバランスの取れた操作性になったと思います。

同じカテゴリー(道具)の記事画像
SP851はエンジン交換の方が部品交換よりも安い
充電式草刈機には笹刃が合う
スパイダーモアSP851(AZ851)のキャブ調整
草刈8枚刃研磨機SK-205チューンアップ
窓用エアコンで家全体を冷房
スパイダーモアをロープで操縦
同じカテゴリー(道具)の記事
 SP851はエンジン交換の方が部品交換よりも安い (2018-07-27 21:36)
 止まってしまうPAPAGOのドラレコ (2017-11-30 14:09)
 充電式草刈機には笹刃が合う (2017-09-24 09:34)
 スパイダーモアSP851(AZ851)のキャブ調整 (2017-09-03 19:04)
 草刈8枚刃研磨機SK-205チューンアップ (2017-08-31 07:16)
 窓用エアコンで家全体を冷房 (2017-07-04 11:23)
Posted by komachan at 20:25│Comments(0)道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。