2013年02月09日
・中国大気汚染と日本
PM2.5がとやかく騒がれるようになりましたが、中国をやり玉にあげる前に、日本国内でも環境基準が守られていない現状があります。
他国を非難する前に自国でもやるべきことが山積しているのではないでしょうか。
東京電力の石炭火力発電所を新設する計画も、現状の環境基準がクリアされてからというのが前提になりますね。
中国大気汚染「PM2・5」 微粒子の中でもとりわけ極小 産経新聞 2月9日
-----------------------
大気汚染と睨めっこしながら花火に興じる中国国民の風物詩感覚というのも固有のものですね。
根本的に大事なものの尺度が間違っているとしか思えないのですが。
大気汚染ひどければ、爆竹自粛を要請…北京市 読売新聞 2月8日
他国を非難する前に自国でもやるべきことが山積しているのではないでしょうか。
東京電力の石炭火力発電所を新設する計画も、現状の環境基準がクリアされてからというのが前提になりますね。
中国大気汚染「PM2・5」 微粒子の中でもとりわけ極小 産経新聞 2月9日
-----------------------
大気汚染と睨めっこしながら花火に興じる中国国民の風物詩感覚というのも固有のものですね。
根本的に大事なものの尺度が間違っているとしか思えないのですが。
大気汚染ひどければ、爆竹自粛を要請…北京市 読売新聞 2月8日
Posted by komachan at 09:11│Comments(0)
│社会問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。