2013年03月26日

・早くもセミの幼虫


珍客の来訪。

新たな太陽光発電の基礎を作ろうと土を掘っていたら(といっても10センチにも満たない深さ)、土の中から這い出てきました。
ぽかぽか陽気に誘われたといっても、ちょっと早すぎるんじゃないか。

朝晩は氷点下の冷え込みだから屋外では死んでしまうと思い、家の中に連れてきてカーテンにつかまらせたら、自分で降りて薪の上に落ち着きました。
無事に羽化できるかな。

同じカテゴリー()の記事画像
・はるゆたかを襲うノシメマダラメイガ
・大豆の守護神 カマキリ
・マイマイガ、大量発生
・クロオオアリ(黒大蟻)
・ヨツスジハナカミキリ(四筋花髪切)
・ニイニイゼミの成虫と抜け殻
同じカテゴリー()の記事
 ・はるゆたかを襲うノシメマダラメイガ (2013-09-27 20:19)
 ・大豆の守護神 カマキリ (2013-09-21 23:23)
 ・マイマイガ、大量発生 (2013-08-06 20:08)
 ・クロオオアリ(黒大蟻) (2013-07-26 21:17)
 ・ヨツスジハナカミキリ(四筋花髪切) (2013-07-22 20:43)
 ・ニイニイゼミの成虫と抜け殻 (2013-07-21 21:40)
Posted by komachan at 20:15│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。