2013年04月04日

・アカシマサシガメ(赤縞刺亀虫)

・アカシマサシガメ(赤縞刺亀虫)
ヤスデ、ダンゴムシ、ワラジムシなどを好んで食すようです。
トビムシやダンゴムシが群れを成している周辺をうろついてました。
植物の根際や石の下などが生活圏。
-----------------------
分類 カメムシ目>サシガメ科>ビロードサシガメ亜科
体長 12ミリ
時期 4~11月
分布 本州、四国、九州
食性 小昆虫

撮影日 2013.04.02
カメラ SONY SLT-A55VL(α55)
レンズ シグマ MACRO 50mm F2.8 EX DG

同じカテゴリー()の記事画像
・はるゆたかを襲うノシメマダラメイガ
・大豆の守護神 カマキリ
・マイマイガ、大量発生
・クロオオアリ(黒大蟻)
・ヨツスジハナカミキリ(四筋花髪切)
・ニイニイゼミの成虫と抜け殻
同じカテゴリー()の記事
 ・はるゆたかを襲うノシメマダラメイガ (2013-09-27 20:19)
 ・大豆の守護神 カマキリ (2013-09-21 23:23)
 ・マイマイガ、大量発生 (2013-08-06 20:08)
 ・クロオオアリ(黒大蟻) (2013-07-26 21:17)
 ・ヨツスジハナカミキリ(四筋花髪切) (2013-07-22 20:43)
 ・ニイニイゼミの成虫と抜け殻 (2013-07-21 21:40)
Posted by komachan at 20:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。