2015年06月16日
原発のための温室効果ガス削減
昨夜のプライムニュースは痛快だった。
「温室効果ガス26%削減 政府目標と各国の思惑」
-----------------------
テーマは「温室効果ガス26%削減 政府目標と各国の思惑」
ゲスト
・井上信治 自由民主党環境・温暖化対策調査会副会長 元環境副大臣 衆議院議員
・澤昭裕 21世紀政策研究所研究主幹
・小宮山宏 科学技術振興機構低炭素社会戦略センター長 元東京大学総長
-----------------------
前者の二名は「再生エネは高コストで環境に悪影響を与える。原発は温室効果ガス削減に不可欠」とする立場。
後者の小宮山氏は客観的な裏付けから26%削減の枠組みを「2030年までに再生エネのコストは現状の主力エネルギー源を下回る。日本は取り残される。」バッサリと切り捨てる。
国の将来に必要とされ出来るはずのことをせずに、一部の利権のみが必要とし出来ないことをやろうとしている、鮮明になっていました。
「太陽光や風力は自然任せで安定しない」と政府の提灯持ちが言えば、テスラの蓄電を実例に「すぐに低コストで課題は解決する」と否定。
Fit(再生エネの買取制度)が国民負担となっている」と自民議員と提灯持ちが指摘すれば、小宮山氏はスケジュールとコスト試算を明示して「政府目標の時期にはコストは逆転している。今の負担は無くなる」とロードマップを提示する。
温室効果ガス26%削減目標は、原発の再稼働と寿命延長、新増設を目指すための建前に過ぎない。
そのためには必要な技術である再生エネを抑えむ。
安倍自民党は、国のためではなく原発利権のためにあるのだと再確認できました。
「温室効果ガス26%削減 政府目標と各国の思惑」
-----------------------
テーマは「温室効果ガス26%削減 政府目標と各国の思惑」
ゲスト
・井上信治 自由民主党環境・温暖化対策調査会副会長 元環境副大臣 衆議院議員
・澤昭裕 21世紀政策研究所研究主幹
・小宮山宏 科学技術振興機構低炭素社会戦略センター長 元東京大学総長
-----------------------
前者の二名は「再生エネは高コストで環境に悪影響を与える。原発は温室効果ガス削減に不可欠」とする立場。
後者の小宮山氏は客観的な裏付けから26%削減の枠組みを「2030年までに再生エネのコストは現状の主力エネルギー源を下回る。日本は取り残される。」バッサリと切り捨てる。
国の将来に必要とされ出来るはずのことをせずに、一部の利権のみが必要とし出来ないことをやろうとしている、鮮明になっていました。
「太陽光や風力は自然任せで安定しない」と政府の提灯持ちが言えば、テスラの蓄電を実例に「すぐに低コストで課題は解決する」と否定。
Fit(再生エネの買取制度)が国民負担となっている」と自民議員と提灯持ちが指摘すれば、小宮山氏はスケジュールとコスト試算を明示して「政府目標の時期にはコストは逆転している。今の負担は無くなる」とロードマップを提示する。
温室効果ガス26%削減目標は、原発の再稼働と寿命延長、新増設を目指すための建前に過ぎない。
そのためには必要な技術である再生エネを抑えむ。
安倍自民党は、国のためではなく原発利権のためにあるのだと再確認できました。
SMAP問題に見る安倍総理の不見識
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
・橋下や石原は軍人であって政治家にあるまじき
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
・橋下や石原は軍人であって政治家にあるまじき
Posted by komachan at 07:21│Comments(0)
│政治一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。