2015年12月11日
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
軽減税率が創価学会の言いなりで決まった。
低所得者対策という建前だが、実のところは低所得者へ向ける予定だった予算を削って消費税を軽減するという本末転倒だ。
「財源に低所得者対策費=軽減税率で4000億円-政府・自民」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510%2F20151023009
消費税が軽減されることでより多くの恩恵を受けるのは高所得者だ。
その財源が低所得者対策の削減によってもたらされるということは、低所得者をいじめて高所得者を優遇する政策ということになる。
消費税の軽減税率を低所得者への対策にするためには、財源は低所得者に影響がない予算を削るのが本来のあり方だ。
創価学会や自民党は来年夏の参院選挙で低所得者対策として誇示するだろうが、騙されてはいけない。
低所得者対策という建前だが、実のところは低所得者へ向ける予定だった予算を削って消費税を軽減するという本末転倒だ。
「財源に低所得者対策費=軽減税率で4000億円-政府・自民」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510%2F20151023009
消費税が軽減されることでより多くの恩恵を受けるのは高所得者だ。
その財源が低所得者対策の削減によってもたらされるということは、低所得者をいじめて高所得者を優遇する政策ということになる。
消費税の軽減税率を低所得者への対策にするためには、財源は低所得者に影響がない予算を削るのが本来のあり方だ。
創価学会や自民党は来年夏の参院選挙で低所得者対策として誇示するだろうが、騙されてはいけない。
SMAP問題に見る安倍総理の不見識
原発のための温室効果ガス削減
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
・橋下や石原は軍人であって政治家にあるまじき
原発のための温室効果ガス削減
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
・橋下や石原は軍人であって政治家にあるまじき
Posted by komachan at 07:34│Comments(0)
│政治一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。