2016年01月24日

雪下ろしで化石燃料削減

雪下ろしで化石燃料削減
朝の一仕事。

各地で大雪になっていますが南信州は小雪です。
晴れ間も出る天気予報だから太陽光発電の雪を下ろしました。

この時期でも晴れれば一日で200kWh近い電力を生み出せます。
雪が積もっていると、その大半を失ってしまうからもったいない。

雪を下せば地域の化石燃料消費を減らせる。
寒風に吹き晒されながらの屋根上の作業もやりがいがあります。

同じカテゴリー(温暖化防止)の記事画像
週間いな ZEHに悪乗りする業者の広告記事
新電力Looopに移行
・うちエコ診断の不安
・エネルギー自給率が300%に
・未来型省エネ住宅「スマートハウス」
・家電エコポイントは業界のため
同じカテゴリー(温暖化防止)の記事
 週間いな ZEHに悪乗りする業者の広告記事 (2017-03-23 08:40)
 新電力Looopに移行 (2016-05-25 08:08)
 非自民は炭素税を目指せ (2015-12-15 07:05)
 家庭電力の完全自給自足が可能に (2014-07-03 08:15)
 ・うちエコ診断の不安 (2014-02-22 08:50)
 ・CO2排出のリミットは残り30年 (2013-11-13 07:33)
Posted by komachan at 08:59│Comments(0)温暖化防止
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。