2017年04月03日

風呂釜故障で更新

風呂釜故障で更新
今朝、風呂釜の回りが水浸し。

察するに、昨日の風呂釜清掃で水漏れが生じたのだろう。
こうした作業に慣れていない奥さんに任せたのがまずかったようだ。

家を買ったときに知り合いの解体業者に頼んで中古の風呂釜をたくさん集めたものの中から選りすぐって使っているのだが、今回故障した風呂釜は二番目に程度が良かったもので10年以上使えた。

当然だが、一番程度の良いものは保管してある。
やっと出番が回ってきた。

新品を買い求めるのはいつになることやら。

風呂釜故障で更新
薪風呂釜の更新完了。

壊れた古い風呂釜を撤去して、さらに古い風呂釜を取りつけた。
メーカーはイソライト。
耐火断熱煉瓦やセラミックファイバーなどの工業製品を製造販売をおこなう企業である。
知る人ぞ知るイソライト竈のメーカーでもある。

およそ40年前に作られたイソライト製風呂釜は、超が付くほどの珍品だ。
イソライト竈とともにほとんどコレクションの一品といっていい状態にあったが現役として活躍してもらうことになった。

予想通り取りつけにはかなり苦労させられたが、そこを克服するところが楽しい。
ついでに灯油バナーも復活させたが、化石燃料の消費は極力避けているので活躍の場が与えられるかどうかは未定。

同じカテゴリー(道具)の記事画像
SP851はエンジン交換の方が部品交換よりも安い
充電式草刈機には笹刃が合う
スパイダーモアSP851(AZ851)のキャブ調整
草刈8枚刃研磨機SK-205チューンアップ
窓用エアコンで家全体を冷房
スパイダーモアをロープで操縦
同じカテゴリー(道具)の記事
 SP851はエンジン交換の方が部品交換よりも安い (2018-07-27 21:36)
 止まってしまうPAPAGOのドラレコ (2017-11-30 14:09)
 充電式草刈機には笹刃が合う (2017-09-24 09:34)
 スパイダーモアSP851(AZ851)のキャブ調整 (2017-09-03 19:04)
 草刈8枚刃研磨機SK-205チューンアップ (2017-08-31 07:16)
 窓用エアコンで家全体を冷房 (2017-07-04 11:23)
Posted by komachan at 22:21 │道具