2007年07月18日

・天気予報はTV局で大違い

・天気予報はTV局で大違い並べた天気予報図は、NBS(長野放送)とABN(長野朝日放送)の昨夜午後9時時点のものです。

南信は、10%と90%ですから、降水確率が全く違います。


長野県内のTV各社のニュースを一通り見ていて、ふと気がついたんです。天気予報が違うと。

他社の天気予報も確認したら、全く二分されました。

SBC(信越放送)はNBSと同じで、TSB(テレビ信州)はABNと同じ。


そこで、一番信用できると思われる気象庁の天気予報で確認してみました。

すると、気象庁はSBC&NBS派でした。


・天気予報はTV局で大違いだとすると、TSB&ABNの予報はどこからかというと、株式会社ウェザーニューズからの情報を流しているようです。

日本に本社を置く世界最大の気象情報会社といわれるウェザーニューズと、国直轄の気象情報機関で、明日の天気予報が真っ向から対立してしまったということになります。


天気予報は、どの局でも同じものを流していると思っていましたが、これだけ予報に違いがあるとすると、各局の天気予報を見比べる必要が生じます。

とっても不便だと思いますよ。


さて、今日は雨が降るのか降らないのか。

どちらのTV局の天気予報が当たるのでしょうか。


天気の結果

今日の天気は、午前中が晴れ、午後が一時にわか雨でした。

ということで、気象庁の勝ちで、SBC&NBSの天気予報の方が当たるという結果になりました。


90%の降水確率の情報を流したウェザーニューズの予報は大はずれですから、今後はTSB&ABNの天気予報には要注意です。

同じカテゴリー(社会問題)の記事画像
空き巣でも受け取れるマイナンバー
宮田から放射性廃棄物が浜松へ
・募金額と人数は相関しない
・オール電化が停電を加速する
・読売巨人軍という反社会勢力
・佐世保の繁華街を行軍する日本国軍
同じカテゴリー(社会問題)の記事
 検査偽装よりも深刻な検査員不正、日産 (2017-11-07 07:38)
 30年以内に仕事をAIに奪われる (2016-09-19 08:09)
 電力自由化で電気料金大幅値上げ (2016-01-13 08:29)
 小栗旬の町内会問題を機に (2016-01-07 08:02)
 詐欺メールにご注意 (2015-12-14 10:35)
 空き巣でも受け取れるマイナンバー (2015-11-12 18:27)
Posted by komachan at 20:53│Comments(0)社会問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。