2008年02月29日
・駒ヶ根市でダイソーから火災発生

昨日、100円ショップ「ダイソー」や平安堂駒ヶ根店などが並ぶ複合店舗で火災が発生し、前記の2店を含む4店舗が全焼しました。
火災発生は夕方4時過ぎ。
駒ヶ根市赤穂の複合商業施設の中にある100円ショップ「ザ・ダイソー駒ヶ根店」から火が出ていると、店員から消防に通報がありました。
消防車など30台以上が出動して消火に当たり、午後7時40分に鎮火しました。
しかし、商業施設の中に入っているダイソー、書店の「平安堂」、酒店の「酒のスーパータカぎ」、リサイクルショップの「サンタファミリー」の4店舗がほぼ全焼しました。
焼失面積は計3000平方メートル。
火災の一報は有線放送で流され、我が家からも煙が立ち昇る様子がはっきりと見えました。
消火が始まっても煙は勢いを失わず、火災のものすごさが感じられました。
しばらくして、緊急の有線放送が入ったので、「やっと消えたか」と思ったら、
『駒ヶ根市赤穂、ベルシャイン南、ダイソー、火災発生』
消防の応援を要請する放送ですから、消火に手間取っていることを表しています。
あたりは暗くなって、様子は分からないのですが、テレビのニュースでも映像が流れ、消防車10台で消火に当たっているが延焼中と言っていました。
さらに、時間が経って、また緊急有線放送が入ったので「ずいぶんと鎮火まで時間がかかったな」と思ったら、またまた、
『駒ヶ根市赤穂、ダイソー、火災発生』
え~!まだ鎮火しないのか。
火災発生から3時間以上経っているというのに。
三度目の正直で緊急有線放送が入った午後7時40分過ぎに、「ダイソーで発生した火災は鎮火しました。ご協力ありがとうございました」。
なんと、3時間40分も続いた火災で、招集された消防車は30台以上の大火災となりました。
最近、駒ヶ根市内では、火災が頻発しているので、今日は、火災保険に入るためにパンフレットを取り寄せて検討していたところでした。
明日にでも、手続きしてこようっと。
Posted by komachan at 00:01│Comments(0)
│社会問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。