2011年12月21日

・中部電力からの節電のお願い

やはり来ました、節電。
浜岡原発停止に伴うといってますが、実情は供給余力がなくなった関電に電力融通するために必要な電力確保ですね。
どちらにしても、「原発を止めたのだから節電しろ!」と脅迫している。

現実には誇大宣伝をせずとも省エネ意識を高めることで全体としての電力需給はバランスを保てるはずだが、電力会社としては原発を再稼動しなければ節電させるぞと宣伝したい。

一方、先の地球温暖化防止会議で日本は削減義務から離脱する意向を示している。
国民や産業界がふんだんにエネルギーを使いたいと要望しているからです。

原子力にしろ、化石燃料にしろ、消費した分を再生して後世のために補充することが出来ない。
傲慢な資源の浪費に他なりません。

電力会社の思惑は原発再稼動への布石かもしれませんが、節電は人類としての義務ですから励行しましょう。
そのためには無駄な暖房をしない。
やっぱり断熱だ^^

同じカテゴリー(省エネ)の記事画像
3坪用のエアコンで39坪の家全体を冷房する
3坪用エアコンで家一軒を冷房
冷凍庫の消費電力からエネルギー自給率を考える
窓用エアコンで家全体を冷房<実証>
・夏のままだと燃費が15%も悪くなる
・リーフに乗り換えて1年に15万円得する
同じカテゴリー(省エネ)の記事
 3坪用のエアコンで39坪の家全体を冷房する (2018-07-25 10:08)
 3坪用エアコンで家一軒を冷房 (2018-07-18 10:24)
 冷凍庫の消費電力からエネルギー自給率を考える (2017-10-03 11:04)
 窓用エアコンで家全体を冷房<実証> (2017-07-15 20:51)
 ・消費電力1/5の24時間換気扇 (2014-04-18 09:45)
 ・夏のままだと燃費が15%も悪くなる (2013-12-01 09:09)
Posted by komachan at 19:43│Comments(0)省エネ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。