2007年04月06日
・佐々木候補が選挙違反か

公職選挙法に抵触している可能性が指摘されています。
公職選挙法では、「ホームページや電子メールなどでの直接的な投票依頼 」
「ホームページでのプロフィールや公約等の掲示」が規制されているからです。
佐々木候補のホームページがいつの時点で更新されたのかは定かではありませんが、
県議選へ立候補を表明した時点から内容が変わっていることは確認できました。
2007年2月12日のキャッシュとは、サイトの構成ががらりと変化しているからです。
http://72.14.235.104/search?q=cache:aa6Zl4-iCdcJ:www.clio.ne.jp/home/shoji306/+%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E7%A5%A5%E4%BA%8C&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
公職選挙法の規制に違反していると思われる箇所は、
●出馬表明:選挙に立候補する旨、特定の選挙と結びつく記述をした場合においては、選挙運動と認定されるおそれが強い
私は勇気百倍で、長野県のため、そしてこの駒ヶ根市のために働かせて頂けるよう全力を尽くします。●県政への取り組みと抱負:選挙の公約等特定の選挙と結びつく記述をした場合においては、選挙運動と認定されるおそれが強い
どうかよろしくお願いいたします。
確認 ⇒ 立候補の旨
(長野県の)画期的な新年度予算編成と今後の展望について選挙管理委員会が見つけ次第、佐々木候補のサイトは閉鎖になると思います。
私個人としても大いに活躍できる環境が整いました。期待して頂いて良いと考えています。
確認 ⇒ 選挙公約?
選挙違反を犯してまで、長野県の間違った方向性をアピールしたのでは困ったものです。
Posted by komachan at 13:43│Comments(0)
│県議選
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。