2012年03月23日
・ペンダント照明器具のLED電球化

粗悪な家具には目もくれずに、節電資材を物色。
ありました。自作LED照明器具パーツ。
ペンダント照明のソケットとシェードを購入しました。
ネットで仕入れたLED電球もあわせて7500円なり。
好みのLED電球を取り付けることで、照度と色合いの組み合わせに自由度が高い。
33年前に取り付けられた蛍光灯と比較して、同じ明るさで約半分の消費電力になりました。
一年間で約1000円の電気代節約になるので、費用は8年くらいで元が取れてしまいます。
次は、古くなった蛍光灯を改造して、シェードを新調すること無しにLED化しようと作業を進めています。
製作費は半額以下に抑えられる見込みです。
3坪用のエアコンで39坪の家全体を冷房する
3坪用エアコンで家一軒を冷房
冷凍庫の消費電力からエネルギー自給率を考える
窓用エアコンで家全体を冷房<実証>
・消費電力1/5の24時間換気扇
・夏のままだと燃費が15%も悪くなる
3坪用エアコンで家一軒を冷房
冷凍庫の消費電力からエネルギー自給率を考える
窓用エアコンで家全体を冷房<実証>
・消費電力1/5の24時間換気扇
・夏のままだと燃費が15%も悪くなる
Posted by komachan at 20:23│Comments(0)
│省エネ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。