2012年05月12日

・独立電源システムの試運転

小規模独立電源の試験運転中。

リサイクル部品を多用して費用を極力抑えて構成してあります。
太陽光発電の容量は60wですが、バッテリーにディープサイクルの100Ahを使うので、小型とはいえかなりの余裕があります。

悪天候が十日間連続して太陽光発電ができなくても、12VのLED電球を夜間二箇所点灯させることができます。
災害時には、ラジオに100Vを供給したり、充電電池や携帯のバッテリーの充電、ノートパソコンを使うことも出来ます。

体験学習施設に設置するので、内部構成がわかるようにスケルトンに作ってあります。
既存の風力発電も取り込むなどの拡張性も持たせてあります。

納品までに過負荷をかけて装置の安定性を試験します。  
Posted by komachan at 20:57Comments(0)再生可能エネルギー

2012年02月11日

・太陽熱温水器で38度

今日は、すごーく天気が良かった。

おかげで太陽熱温水器の湯温も急上昇。
湯船に張った状態で38度もありました。
追い炊きの薪もごく僅か。

平均気温1.6度、水温5度ですからね。
太陽のエネルギーは大したものです。

同じく、太陽の恵みを受ける太陽光発電も今年最高のパフォーマンスを見せました。
今日一日で59kwhを発電して、そのほとんどを社会に還元しました。
近所の10軒分くらいは、うちからの電力でまかなえたんじゃないかな。  
Posted by komachan at 23:59Comments(0)再生可能エネルギー

2012年02月07日

・太い梁を薪割すると

薪ストーブに欠かせない作業が薪割りです。
いろいろとうん蓄が語られるのも薪割りです。

高級な薪割り斧や高尚なノウハウを楽しむのもいいですが、さっさと割れるのが一番いいですよね。

  
Posted by komachan at 20:03Comments(0)再生可能エネルギー