2013年02月25日

・3.11まで二週間

クリックで拡大します ⇒


あと二週間で福島の原発事故から二年になります。

原発が必要だと思い込んでいる人は救いようがないので放っておくとして、何とか原発を止めたいと思っている人は行動を継続しましょう。
意思表示の一つの方法がパレード。
長野県南部の方は一読をお願いします。

紹介するだけで私は参加しません。
反原発のためにはパレードに加わるよりも省エネと再生可能エネルギーの普及に努めたほうが自分の力が有効に使えると思うからです。

反原発への意思表示の方法は、十人十色でいいと思うので。

同じカテゴリー(脱原発)の記事
 ・産経新聞は原発ムラの広報誌 (2013-07-29 08:43)
 ・新聞に見る原発ゼロのまやかし (2012-09-04 21:09)
 ・ミツバチの羽音と地球の回転は超満員 (2012-02-19 19:45)
 ・2030年にエネルギー自給率25%は低すぎる (2012-01-24 22:33)
 ・汚染水処理の稼働率53%に 福島第1、冷温停止厳しく (2011-07-20 23:23)
 ・菅総理の脱原発は独り言? (2011-07-14 23:19)
Posted by komachan at 18:59│Comments(0)脱原発
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。