2013年10月31日

・凍結注意アラーム

早朝、娘を駅まで送って帰宅した奥さんが「凍結注意が出たよ」

リーフは気温が3度以下になると、走行中に路面凍結に対して注意を喚起するらしい。
しかし、寒冷地の朝は一年の半分でアラーム音が鳴るから煩わしい。

ググったらOFFにできる。
取扱説明書にありました。
6. メーター、スイッチ、室内装備>6.5. マルチファンクションディスプレイ>6.5.2. ドライブコンピューター>6.5.2.5. 5. 設定
「外気温 凍結注意アラームをOn又はOffに設定するには、このサブメニューを選択します。」

主に運転するのは通勤に使っている奥さんで、メンテナンスするのが私の担当です。

同じカテゴリー(リーフ)の記事画像
ストラットサスペンションアッパーの錆対策は無料
リーフに30日乗り放題の仕事募集
足裏ヒーター装着
ENGEL ( 澤藤電機 ) MHD14F-D
電気自動車の特典
・バッテリーを消費しないタイマーエアコンの使い方
同じカテゴリー(リーフ)の記事
 リーフで北海道6600kmの旅 報告会 (2018-11-05 10:13)
 サービスキャンペーンでバッテリー容量が増えるが (2018-07-26 07:50)
 日産との対決に勝利 (2018-07-21 09:51)
 実測データから見る充電量と走行性能 (2018-05-27 07:45)
 亀マーク異常をリコール隠しホットラインへ報告 (2018-04-05 07:35)
 日産、リーフ30kWhのバッテリー劣化に関する声明を発表 (2018-04-04 14:09)
Posted by komachan at 08:34│Comments(0)リーフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。