2008年08月29日

・裏切りや自殺で風雲急を告げる国会

・裏切りや自殺で風雲急を告げる国会民主党からクズ議員が出て行ってくれるようなので、党内のごたごたが少しは和らぐのではないかな。

下半身がだらしない姫井に、民主党の被り物をまとった自民党員の渡辺、大江の両名。

これに、自民党の特殊工作員・荒井とかつて民主党会派だった松下が加わった五名で新党を結成するとのこと。

民主党の膿を集めた掃き溜め政党として、どんどんやってください。


裏で自民党が手をひいていることは国民の多くが判っています。

荒井は、かつて田中康夫・前長野県知事にも工作員として接し、自民党のために野党をかき回した前科がある。

今でも自民党には表向きは属さず、対野党の遊軍として政界の裏面で活躍している。


総選挙が近づいたことで、自民党の選挙対策本部が裏工作で民主党の揺さぶりに取り掛かった表れですね。

それも、小沢党首が再選に向けて立候補を表明するタイミングにドンぴしゃりと合わせてきた。

画策したのは表選対の古賀なのか、裏選対は小泉元首相秘書官あたりか・・・。


ところが、自民党の工作に思わぬ誤算だったのが、タイゾー議員の秘書自殺未遂。

かつて後見人だった御仁も、「僕とは関係のない話だな」と、突き放すのがやっと。(by武部勤 元自民党幹事長)


自殺といえば農林水産大臣の事務所費疑惑と、これまたタイムリー。

時代劇に登場する悪代官の風貌そのものの太田農相や、元農水政務官の福井(高知1区)も政策秘書の自宅マンションで脇役として登場。

偶然にしてはあまりにも一気に吹き出てきた感があります。


国民が知ることのできる表の政界とは別に、裏の政界がしのぎを削っている余波が図らずも表に出てしまったのがこれらの事件なのかもしれませんね。


ただし、比例で当選した議員が政党を移ることが許されない仕組みは作るべき。

政党に属しているから順番に議員バッチが割り当てられただけの人たちは、政党を出てしまえばタダの人にならなくてはおかしい。

今度の衆院選で、各党は公約に付け加えてもらいたいね。

**関連記事

民主離党組、二階経産相が切り崩し? =読売新聞=

同じカテゴリー(政治一般)の記事画像
・亀井静香と田中康夫で救国内閣
・小沢切りと仙谷擁護のアンバランス
・落ち葉どころか砲弾が降ってきた韓国
・民主党代表選に見る政治家の資質
・普天間の責任は北沢俊美が負うべき
・偽装投票の若林元農相で悲喜こもごも
同じカテゴリー(政治一般)の記事
 SMAP問題に見る安倍総理の不見識 (2016-01-19 17:24)
 軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇 (2015-12-11 07:34)
 原発のための温室効果ガス削減 (2015-06-16 07:21)
 今後20年で雇用の半数がITによって無くなる (2015-02-13 08:34)
 ・都知事と電力業界の癒着 (2014-02-12 20:15)
 ・知ってましたか、年金=株価PKO (2013-06-19 08:11)
Posted by komachan at 00:02│Comments(0)政治一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。