2014年02月06日
・リーフに半年乗って 2
昨年の自動車から排出したCO2は約2.5トン。
リーフに充電した電力は半年で約1000kWhだから年間のCO2に換算すると約1トン。
実に6割の削減になる。
うちから排出されるCO2は業務用も含めて4.2トンで、ガソリン車が6割を占めていた。
これが6割削減されたのだから効果は大きい。
1世帯で2.7トンというCO2排出量はかなりのものだと思います。
業務用も含んでいますからね。
燃料代が安いからという理由だけで電気自動車に乗っているのではないんですよ。
リーフに充電した電力は半年で約1000kWhだから年間のCO2に換算すると約1トン。
実に6割の削減になる。
うちから排出されるCO2は業務用も含めて4.2トンで、ガソリン車が6割を占めていた。
これが6割削減されたのだから効果は大きい。
1世帯で2.7トンというCO2排出量はかなりのものだと思います。
業務用も含んでいますからね。
燃料代が安いからという理由だけで電気自動車に乗っているのではないんですよ。
リーフで北海道6600kmの旅 報告会
サービスキャンペーンでバッテリー容量が増えるが
日産との対決に勝利
実測データから見る充電量と走行性能
亀マーク異常をリコール隠しホットラインへ報告
日産、リーフ30kWhのバッテリー劣化に関する声明を発表
サービスキャンペーンでバッテリー容量が増えるが
日産との対決に勝利
実測データから見る充電量と走行性能
亀マーク異常をリコール隠しホットラインへ報告
日産、リーフ30kWhのバッテリー劣化に関する声明を発表
Posted by komachan at 20:48│Comments(0)
│リーフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。