2008年09月20日
・国家賠償基金のすすめ

また、汚染米と知らずに購入して製品化した事業者の自主回収費用の一部を国が負担する方針も打ち出されている。
でも、これって国民が負担するということだよね。
今回の件で国民には何も責任はない。
全ての責任は、農水省であり自民党政府にある。
補償費用や回収費用を負担するのは、国民が納めた税金ではなく、官僚と内閣の自腹でなければおかしい。
こういった矛盾は、政治の不始末が起こるたびに繰り返されています。
政府の失敗を国民が尻拭いしなければならないシステムにけじめをつけさせようではありませんか。
目前に迫った衆院選で、民主党のマニフェストに取り上げてもらおう。
・政府および官庁の不祥事や不作為によって生じた損害は、原則として当該者が負担する。
・社会全体で負担する責務を伴わない国家補償に供するために、『国家賠償基金』を大臣や官僚の給料から天引きして蓄えておく。
・グリーンピアのように明らかな政策の間違いにより生じた損害もこの基金から補填する。
・基金からの補填とは別途に、不祥事の責任を問われる省庁のボーナスは、損害額に応じてカット。それでも不足分が生じた場合は何年先まででも繰り越す。(生活保障は基本給があれば十分)
今回の汚染米は農水省に根本的な責任があるのだから、少なくとも職員の年末賞与は全額カットですね。
SMAP問題に見る安倍総理の不見識
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
原発のための温室効果ガス削減
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
原発のための温室効果ガス削減
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
Posted by komachan at 00:00│Comments(0)
│政治一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。