2014年10月04日
新EVSPは?
新しいZESPカードが全国ニュースで取り上げられるほどの話題になっていますが、その陰に隠れているのがEVSPです。
ZESPが新車、EVSPは中古車が対象です。
二つの制度が併用されて来たのに、一方だけ華々しく取り上げて、片方を見捨てるのでは残念です。
日産リーフの中古車は、他の車種と大きな違いがあります。
中古車の出所のほとんどがディーラー試乗車・展示車です。
ディーラーからユーザーへ渡った時期が登録直後(新車)なのか一~二年後(中古車)なのかの違いだけです。
さらに、日産の販売店数は、リーフの登録台数の一割近くありますから、リーフの登録台数の一割近くが中古車になると推測されます。
発売されて3年ほどでディーラー直販の中古車が一割近くを占める車は他には見当たらないのではないでしょうか。
日産は、リーフ中古車の特殊性を見落としていると思います。
今回の新ZESPの発表に偏ったことからも、そう思わされてしまいます。
ユーザーからの声の数でメーカーは動くので、中古車ユーザーはどしどしEVカスタマーセンターに要望を出しましょう。
・EVSPユーザーはJCNカードが終わるとだけ知らされて、ZESPのみに今後の発表があって不安になっている。
ついでにグッドプラス保証でも要望しました。
中古車に適用されるグッドプラス保証の条件に『日産販売会社からの直販』を加えてほしいと。
※現状は登録後一年未満、親族間の譲渡の二条件のみ。
信頼性の乏しいEVのバッテリーへの手厚い保証は、新たなユーザーの不安を取り除きます。
プリウスだって初期型のバッテリーは永久保証ですからね。
ZESPが新車、EVSPは中古車が対象です。
二つの制度が併用されて来たのに、一方だけ華々しく取り上げて、片方を見捨てるのでは残念です。
日産リーフの中古車は、他の車種と大きな違いがあります。
中古車の出所のほとんどがディーラー試乗車・展示車です。
ディーラーからユーザーへ渡った時期が登録直後(新車)なのか一~二年後(中古車)なのかの違いだけです。
さらに、日産の販売店数は、リーフの登録台数の一割近くありますから、リーフの登録台数の一割近くが中古車になると推測されます。
発売されて3年ほどでディーラー直販の中古車が一割近くを占める車は他には見当たらないのではないでしょうか。
日産は、リーフ中古車の特殊性を見落としていると思います。
今回の新ZESPの発表に偏ったことからも、そう思わされてしまいます。
ユーザーからの声の数でメーカーは動くので、中古車ユーザーはどしどしEVカスタマーセンターに要望を出しましょう。
・EVSPユーザーはJCNカードが終わるとだけ知らされて、ZESPのみに今後の発表があって不安になっている。
ついでにグッドプラス保証でも要望しました。
中古車に適用されるグッドプラス保証の条件に『日産販売会社からの直販』を加えてほしいと。
※現状は登録後一年未満、親族間の譲渡の二条件のみ。
信頼性の乏しいEVのバッテリーへの手厚い保証は、新たなユーザーの不安を取り除きます。
プリウスだって初期型のバッテリーは永久保証ですからね。
リーフで北海道6600kmの旅 報告会
サービスキャンペーンでバッテリー容量が増えるが
日産との対決に勝利
実測データから見る充電量と走行性能
亀マーク異常をリコール隠しホットラインへ報告
日産、リーフ30kWhのバッテリー劣化に関する声明を発表
サービスキャンペーンでバッテリー容量が増えるが
日産との対決に勝利
実測データから見る充電量と走行性能
亀マーク異常をリコール隠しホットラインへ報告
日産、リーフ30kWhのバッテリー劣化に関する声明を発表
Posted by komachan at 08:51│Comments(0)
│リーフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。