2014年10月20日

24ヶ月点検整備に予備検データーつき

日産の販売店で24ヶ月点検整備を受けてきました。
今週、ユーザー車検に持ち込むためにです。



費用は1万9千円かかりましたが、ナビ地図更新の無料クーポン券が使えるし、ナビソフトも更新される。
もちろん日産でしかできないコンサルト3プラスのコンピューター診断でEVならではの点検も万全です。
おまけに検査ラインの予備検データーまでついて来たのでお得感があります。

点検整備項目を見ると、サイドスリップとヘッドライト光軸は「調整」となっています。
点検の結果、調整が必要だったから整備したということ。
別途に整備を依頼すると、それぞれ3千円ずつほどの費用になる。

中古車はグッドプラス保証に入れないので販売店で車検を受けるメリットが少なくなってしまいます。
でも、他社で格安車検を受けると上記の特典がなく、今回のケースだと割高になってしまうこともある。
いろいろな情報を総合的に勘案して、ディーラー点検+ユーザー車検を選択しました。

同じカテゴリー(リーフ)の記事画像
ストラットサスペンションアッパーの錆対策は無料
リーフに30日乗り放題の仕事募集
足裏ヒーター装着
ENGEL ( 澤藤電機 ) MHD14F-D
電気自動車の特典
・バッテリーを消費しないタイマーエアコンの使い方
同じカテゴリー(リーフ)の記事
 リーフで北海道6600kmの旅 報告会 (2018-11-05 10:13)
 サービスキャンペーンでバッテリー容量が増えるが (2018-07-26 07:50)
 日産との対決に勝利 (2018-07-21 09:51)
 実測データから見る充電量と走行性能 (2018-05-27 07:45)
 亀マーク異常をリコール隠しホットラインへ報告 (2018-04-05 07:35)
 日産、リーフ30kWhのバッテリー劣化に関する声明を発表 (2018-04-04 14:09)
Posted by komachan at 09:56│Comments(0)リーフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。