2009年02月05日

・雇用政策でパナソニックの穴埋め

・雇用政策でパナソニックの穴埋め今朝の朝刊各紙一面を見て、あきれた人も多かったのではないでしょうか。

大見出しのひとつは、政府が太陽光発電事業で1万五千人の雇用を創出するというもの。

片や、もうひとつの大見出しには「パナソニック 1万5千人削減」。

政府が打ち出した雇用対策は、一企業の人員削減の穴埋めにしかなっていない。


電気企業に限っても、ソニーの1万6千人、NECは二万人削減する。

麻生政権の経済危機に対する認識が、桁外れに的外れなことに唖然としてしまう。

新エネルギーで数百万人の雇用を生み出すとしているオバマ米国大統領との雲泥の差には、悲嘆するしかない。


大風呂敷を広げた創価学会の太田代表(表向きは公明党というらしいですが)ですら、環境で60万人にとどまっている。

これを200万人と吹聴しているのが同党のHPですが、現状の雇用者数140万人から60万人増員して200万人にするから
太陽光などに3年で10兆円 5年で200万人超の雇用創出 太田代表が提案

ということになるらしい。

でたらめを国民に垂れ流す、悪質な布教活動だと腹が立ってきた。


地球温暖化を真剣に危惧している人たちにとって、温暖化対策を自民党や創価学会のように自己の利益に流用しようする輩は許せない。

自民党政権の断末魔のあえぎに付き合っていられるほど、気候変動の動きは緩慢ではない。

政教分離に反する宗教団体の布教に利するような、小手先の問題ではない。


真剣に取り組まなければ、これから先の人類に多大な不幸を招く分水嶺に差し掛かっているという危機感が欠如している。

自民党に今の日本を救う能力がないことは、今朝の新聞一面に現れている。

自民党が政権にしがみつき続けることで、日本の不利益はどんどん深みにはまっていく。


このままだと、自民党は徳川幕府の末期にも増して日本の歴史に名を残すことになりそうだ。

そのことは、徳川幕府が消滅したことと同様に、自民党の永久消滅を決定付けることにもなるだろう。

同じカテゴリー(政治一般)の記事画像
・亀井静香と田中康夫で救国内閣
・小沢切りと仙谷擁護のアンバランス
・落ち葉どころか砲弾が降ってきた韓国
・民主党代表選に見る政治家の資質
・普天間の責任は北沢俊美が負うべき
・偽装投票の若林元農相で悲喜こもごも
同じカテゴリー(政治一般)の記事
 SMAP問題に見る安倍総理の不見識 (2016-01-19 17:24)
 軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇 (2015-12-11 07:34)
 原発のための温室効果ガス削減 (2015-06-16 07:21)
 今後20年で雇用の半数がITによって無くなる (2015-02-13 08:34)
 ・都知事と電力業界の癒着 (2014-02-12 20:15)
 ・知ってましたか、年金=株価PKO (2013-06-19 08:11)
Posted by komachan at 09:01│Comments(0)政治一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。