2009年03月10日

・国策捜査の露見で大慌ての自民党

首相官邸で記者会見する細田幹事長西松事件の国策捜査を裏付けた漆間副官房長官に引き続いて、今度は自民党の細田幹事長が検察の捜査情報に言及しました。

細田博之幹事長は9日夕、横浜市で開かれた同党県連大会であいさつし、西松建設の違法献金事件で民主党の小沢一郎代表の公設秘書が逮捕されたことに関し、
「釈放されるのかというと、なかなか難しいだろう。起訴されたり、いろいろなことがあるかもしれない」
と語ったという。


漆間発言では、麻生総理得意のブレまくり発言で誤報だと言ってしまい、あわてて撤回するなど自民党内はてんやわんやだ。

漆間氏本人の弁明で、「一般論としても捜査について話すのは大変誤解を与える。ご迷惑を掛けたことをおわび申し上げたい。」と平謝りのはずが、細田幹事長の発言で憶測が再燃するのではないでないかな。

捜査状況に触れる発言に慎重になるはずのこの時期に、自民党幹部からも確信的な発言が出てくるということは、裏を返せばかなり頻繁に自民党には捜査状況が報告されているということなんだろうと思う。


自民党の人柱は二階経済産業相になりそうだ。

民主党には代表の小沢氏の秘書を逮捕して大きなダメージを与えたことで一定の成果が上がったが、国策捜査との疑念が広がりを見せたことで、自民党内部にも捜査の手が伸びたことにしてバランスをとろうとする動きの現れですね。

森元総理を差し出すわけにはいかないので、選挙に強い二階氏が選ばれたとの噂にはうなづける。


こういうところのリスク管理は自民党の得意とするところであり、一方の民主党の苦手とするところでもある。

トカゲの尻尾切りで影響を最小限に食い止めるノウハウは、民主党の及ぶところではないようだ。

日本の政治を任せるには賞味期限はとっくに切れても、延命のためなら手段を選ばず、国民生活を犠牲にしてでも党の存続を最優先できるところが自民党の最大の強みだと思います。


肉を切らして骨を断つ、今回の西松事件において検察を操縦して見せた自民党の手腕はさすがです。

怪しいと感づいた賢明な国民の目先をかわすためには、内部から犠牲者を差し出すことでけりをつけてしまう。

村井・長野県知事の腹心が死に至った経緯にも共通する、自民党の壮絶な危機管理には戦慄がはしります。

同じカテゴリー(政治一般)の記事画像
・亀井静香と田中康夫で救国内閣
・小沢切りと仙谷擁護のアンバランス
・落ち葉どころか砲弾が降ってきた韓国
・民主党代表選に見る政治家の資質
・普天間の責任は北沢俊美が負うべき
・偽装投票の若林元農相で悲喜こもごも
同じカテゴリー(政治一般)の記事
 SMAP問題に見る安倍総理の不見識 (2016-01-19 17:24)
 軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇 (2015-12-11 07:34)
 原発のための温室効果ガス削減 (2015-06-16 07:21)
 今後20年で雇用の半数がITによって無くなる (2015-02-13 08:34)
 ・都知事と電力業界の癒着 (2014-02-12 20:15)
 ・知ってましたか、年金=株価PKO (2013-06-19 08:11)
Posted by komachan at 09:37│Comments(0)政治一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。