2007年07月20日
・切羽詰って政府広報を選挙に利用

政府広報を利用して、自民党の政策をアピールする「究極の国費流用による選挙違反」という非常手段がそれです。
民主党の鳩山幹事長が安倍内閣を公職選挙法違反で告発する準備に入ったというのも頷けます。
年金問題が与野党の選挙戦の最大のテーマでありながら、与党の政策のみをアピールしているのですから、あまりにも我田引水です。
選挙違反かどうかは司法の判断に任せるとして、政党のモラルとしては許されないでしょう。
これが許されるなら、政府与党は自費で選挙ビラを作らなくても、政府広報の名を冠して、自らが推し進める政策をどんどんPRできてしまう。
安倍首相の側近には、広告代理店まがいの宣伝スペシャリストがいるのだと思いますが、最近の過剰なパフォーマンスには、彼らの置かれた危機的な状況を反映して、「なりふり構わず」が定着してしまいました。
CMは関心を引けば効果が上がるわけではなく、好感度を高める必要があると思いますが、政府広報を利用した自民党の政策アピールは、庶民の反感を買う効果は抜群だと思います。
なぜって、政府広報は税金で発行されていますので、自民党が庶民の懐を利用して、党の政策をアピールしたんですから、怒らない人の方が少ないでしょう。
自民党の選挙戦術は、熟練の怖さがあると思っていましたが、安倍政権では、ボーナス返上や、震災被災地への電撃訪問など、どれも裏目に出ることばかりで、浅はかな選挙パフォーマンスだと国民に見透かされるほど、質が低下してきたと思います。
底なし沼にはまった感があります。
●政府広報オンライン 年金記録問題への対策(pdf)
SMAP問題に見る安倍総理の不見識
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
原発のための温室効果ガス削減
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
原発のための温室効果ガス削減
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
Posted by komachan at 08:00│Comments(2)
│政治一般
この記事へのコメント
政府広報が選挙違反かどうかはさておき、広報の税金に関する部分にはウソがあります。
「住民税の増えた分のうち、定率減税の廃止による影響は1割程度です」??
これは、所得税の定率減税廃止の影響が住民税にはねかえった分を無視した計算。
実際の家計への影響は、
住民税の増えた分=3.4兆円
定率減税廃止の影響=1.7兆円
1割どころか5割です。
こういうウソを宣伝するのに、2億円もの税金を使うのは、やはり問題だと思います。
「住民税の増えた分のうち、定率減税の廃止による影響は1割程度です」??
これは、所得税の定率減税廃止の影響が住民税にはねかえった分を無視した計算。
実際の家計への影響は、
住民税の増えた分=3.4兆円
定率減税廃止の影響=1.7兆円
1割どころか5割です。
こういうウソを宣伝するのに、2億円もの税金を使うのは、やはり問題だと思います。
Posted by ゆうくんパパ at 2007年07月20日 13:37
ゆうくんパパさん、こんにちは。
政府広報の出し方にも問題があるし、その内容のデタラメでは、2億円の金額の使い道としては全く無駄だったということになりますね。
国民の財産を効率的に使う金銭感覚を持ち合わせていないのだと考えたほうが良さそうですね。
政府広報の出し方にも問題があるし、その内容のデタラメでは、2億円の金額の使い道としては全く無駄だったということになりますね。
国民の財産を効率的に使う金銭感覚を持ち合わせていないのだと考えたほうが良さそうですね。
Posted by komachan at 2007年07月23日 13:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。