2007年07月30日
・国民は新たな政治を求めた

国民を見くびって暴走した政府が厳しい糾弾を受けました。
選挙結果を受けて、TV各局では各党の国会議員や識者が敗因分析と今後の国会運営について討論しています。
公明党は政治資金規正法が不十分だったことを認め、自民党の若手からは安倍首相が居座ることでさらに国民の怒りが増幅することに党の執行部が鈍感になっていることを危惧している。
与党は負けるべくして負けたことを認める発言がある反面、安倍首相は政策で負けたのではないからと負けを受け入れることができていない。
この首相の考え方は、政権交代を目指す民主党には、まことに好都合な状況だと思います。
参院の主導権を握った民主党にとって、これからが正念場であることは、民主党を勝たせた有権者のほとんどが期待していると共に不安に思っているはずです。
しかし、政権選択を有権者に提示しながら、負けても居座る安倍首相の存在があることで、民主党の国会運営は大変にやりやすくなる。
民主党がマニュフェストで示した国民のための政策を、参院の場でどんどん出して、衆院を牛耳る自民党と政策論議を戦わせて欲しい。
国民は民主党の政策を支持しているのだから、自民党がつぶそうとすれば、それは国民の意思に反することになる。
民主党が「影の内閣」としていた存在が、表に出て活躍する絶好の機会が訪れました。
日本を救うために国民は民主党に期待しているのだから、期待に応えられるところを見せて、政権交代から政界再編の流れを実現させてもらいたい。
政界再編の段階になれば、新党日本の国会議員となった田中康夫氏が、集団の一員としてどのようにして活躍できるのかが問われる場面が訪れる。
野党議員は、与党になるためには今までの外野の気分を一新し、国民生活に直結する責任ある国会議員として脱皮してもらいたい。
田中氏にも、かき回す存在から、つながりを強め、国民のために協力する「和を以って尊ぶ」存在への成長を期待します。
SMAP問題に見る安倍総理の不見識
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
原発のための温室効果ガス削減
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
原発のための温室効果ガス削減
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
Posted by komachan at 01:32│Comments(2)
│政治一般
この記事へのコメント
安倍強行採決内閣が今回の選挙で負けたのは、国会運営の
まずさや身内の不祥事に毅然とした対応が出来ない甘さなど
首相自身の問題が多いと思います。
それでも退陣しない、というのは正しい認識が出来ていない
証拠ですし、自民党が首相に退陣を迫れないのは代わりの
人材がいないんでしょう。
民主党はここで頑張らなきゃいけないですね。寄せ集めの集
団ですから具体的な政策となるとひとつにまとめるのが難しい
でしょうが、一致団結してやってもらいたいものです。
田中康夫さんも何とか議席をとれましたので、参議院での活躍
を期待しています。
まずさや身内の不祥事に毅然とした対応が出来ない甘さなど
首相自身の問題が多いと思います。
それでも退陣しない、というのは正しい認識が出来ていない
証拠ですし、自民党が首相に退陣を迫れないのは代わりの
人材がいないんでしょう。
民主党はここで頑張らなきゃいけないですね。寄せ集めの集
団ですから具体的な政策となるとひとつにまとめるのが難しい
でしょうが、一致団結してやってもらいたいものです。
田中康夫さんも何とか議席をとれましたので、参議院での活躍
を期待しています。
Posted by kuboken at 2007年07月30日 10:15
kubokenさん、今回の選挙は有権者がこれまでよりも知恵を働かせた結果ではないかと思います。
あまりにもひどい自民・公明連立政権に嫌気が差し、民主党にやらせてみようかと、やっとその気になったことは大きな一歩です。
次は、民主党がヨチヨチ歩きでも良いので、自民党が伏せてきた日本の危機的状況を国民に示し、根本的な打開策を提示する必要があります。
あら探しは田中康夫の真骨頂ですから、野党が適材適所に役割分担をして、自民党政治の真の姿を参院の国政調査権を駆使して暴き出し、一つ一つ是正していくことで信頼が得られるものと考えます。
あまりにもひどい自民・公明連立政権に嫌気が差し、民主党にやらせてみようかと、やっとその気になったことは大きな一歩です。
次は、民主党がヨチヨチ歩きでも良いので、自民党が伏せてきた日本の危機的状況を国民に示し、根本的な打開策を提示する必要があります。
あら探しは田中康夫の真骨頂ですから、野党が適材適所に役割分担をして、自民党政治の真の姿を参院の国政調査権を駆使して暴き出し、一つ一つ是正していくことで信頼が得られるものと考えます。
Posted by komachan at 2007年07月30日 21:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。