2007年10月18日
・美しい国会議は無駄で経費高い

福田康夫首相は17日夜、安倍前政権が提唱し内閣官房に設置、9月に廃止された「美しい国づくり」推進室が半年間に約4900万円を支出したことに関し、「会議をやっただけでそれだけのお金はちょっと高すぎる感じがする。無駄だということ」と批判した。官邸で記者団に答えた。
推進室は有識者による「美しい国づくり」企画会議の事務局で、同会議も2回開催されただけで解散したはずですが、HPは残ってます。
「美しい国づくり」プロジェクト
本当に経費が高すぎると思っているなら、関係者は弁済して欲しいですね。
SMAP問題に見る安倍総理の不見識
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
原発のための温室効果ガス削減
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇
原発のための温室効果ガス削減
今後20年で雇用の半数がITによって無くなる
・都知事と電力業界の癒着
・知ってましたか、年金=株価PKO
Posted by komachan at 08:20│Comments(0)
│政治一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。