2011年08月22日

・菅直人がいなくなるまで一週間

菅直人総理がいなくなることが決まっただけでもめでたい。
後継が前原だとしたら日本は救われないだろうけど、菅直人よりが居座ることに比べたらまだマシか。
政治家の質の低さが、日本の国家としての質を下げていると思わざるを得ません。


           ◇                    ◇

民主新代表、29日選出=30日にも首相指名

 民主党は22日午後の役員会で、菅直人首相の後継を選ぶ代表選を「27日告示、29日投開票」で実施する方針を確認、日程は事実上確定した。衆参両院での首相指名選挙は30日を想定しているが、岡田克也幹事長は記者会見で「新代表の判断だ」と述べた。
 代表選日程は、22日に参院本会議で審議入りした特例公債法案と、再生エネルギー特別措置法案が26日までに成立し、首相退陣の条件が整うことが前提。同日午後の党両院議員総会で、首相は代表辞任を表明。総会では代表選日程も承認され、選挙戦がスタートする。 
 代表選は27日朝に告示され、立候補を受け付け。その後、28日にかけて党や日本記者クラブ主催で討論会が開催される。29日午前の両院総会で候補者の立会演説会、国会議員による投票が順次行われ、昼前に新代表が選出される運びだ。 =時事通信 2011/08/22=

同じカテゴリー(政治一般)の記事画像
・亀井静香と田中康夫で救国内閣
・小沢切りと仙谷擁護のアンバランス
・落ち葉どころか砲弾が降ってきた韓国
・民主党代表選に見る政治家の資質
・普天間の責任は北沢俊美が負うべき
・偽装投票の若林元農相で悲喜こもごも
同じカテゴリー(政治一般)の記事
 SMAP問題に見る安倍総理の不見識 (2016-01-19 17:24)
 軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇 (2015-12-11 07:34)
 原発のための温室効果ガス削減 (2015-06-16 07:21)
 今後20年で雇用の半数がITによって無くなる (2015-02-13 08:34)
 ・都知事と電力業界の癒着 (2014-02-12 20:15)
 ・知ってましたか、年金=株価PKO (2013-06-19 08:11)
Posted by komachan at 23:31│Comments(0)政治一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。