2008年02月18日

・新飛騨市長の誕生おめでとう!

・新飛騨市長の誕生おめでとう!飛騨市民の皆さん、おめでとうございます。

微力ながら飛騨市長選挙にかかわらせていただきましたが、情報やコメントで参加してくれた読者の力になれてよかった。


飛騨市長選挙期間中のアクセスは、約7,000件でした。

地元・駒ヶ根市長選挙の16,000件には及びませんでしたが、他県の出来事であったことを考えると関心がかなり高かったと思われます。


飛騨市長の悪行を知らせてもらった10月25日の記事には、延べで2,000件を越える閲覧者が訪れています。

単独の記事のアクセスとしては駒ヶ根市長選挙関連のどの記事をも上回っています。

飛騨市の市長選挙に当ブログが深く関与してしまった結果の現われかもしれません。


飛騨市の内情は断片的にしか情報を得ていないので、問題の全体像に迫ることはできませんでした。

また、あまりにもひどすぎる現実に、情報提供者からも公開にブレーキが掛かることもありました。

記事にはできなかったけど、さらにおぞましい市役所内部だったんです。


さて、これからは飛騨市民が新しい市長を盛り立てて、協力してまちを立て直してください。

駒ヶ根市も新たな歩みを始めたばかりですから、ともに切磋琢磨していきましょう。

次は、松本市長選挙かな。


1月、2月と連続で現職および現職の後継候補を落とすための選挙に肩入れしてきましたので、二度あることは三度あるかも。

同じカテゴリー(政治一般)の記事画像
・亀井静香と田中康夫で救国内閣
・小沢切りと仙谷擁護のアンバランス
・落ち葉どころか砲弾が降ってきた韓国
・民主党代表選に見る政治家の資質
・普天間の責任は北沢俊美が負うべき
・偽装投票の若林元農相で悲喜こもごも
同じカテゴリー(政治一般)の記事
 SMAP問題に見る安倍総理の不見識 (2016-01-19 17:24)
 軽減税率は低所得者いじめ高所得者優遇 (2015-12-11 07:34)
 原発のための温室効果ガス削減 (2015-06-16 07:21)
 今後20年で雇用の半数がITによって無くなる (2015-02-13 08:34)
 ・都知事と電力業界の癒着 (2014-02-12 20:15)
 ・知ってましたか、年金=株価PKO (2013-06-19 08:11)
Posted by komachan at 09:01│Comments(0)政治一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。