2012年06月11日

・幼児も手伝って伐採

昨日は、伊南子ども劇場のあそび塾の開催日。

樹高12メートルのヒノキを幼児を含む子どもたちの手で伐採しました。
初めから掛かり木だったので、ロープで子どもたちが引っ張って倒しました。
枝を払って、皮を抜いて、反割りに製材して、ツリーテラスの補修部材として利用します。

小さな子どもたちでもノコギリや鉈を駆使して、製材の作業員として働きます。
巷に良くある山林作業の体験教室とは一線を画します。
自分たちが使う施設は、自分たちが切り出した木材だけで作ることを当初から徹底しているからです。

同じカテゴリー(教育)の記事画像
・2013年度の伊南こども劇場の「あそび塾」第二回
・2013年度伊南こども劇場のあそび塾スタート
・新型インフルエンザとディズニーランド
・最高裁が体罰を教育的指導と認定
・福岡の中1男子自殺に想う
・メディア漬けのこどもたち
同じカテゴリー(教育)の記事
 ・徴介護と義務教育 (2014-02-05 07:55)
 ・2013年度の伊南こども劇場の「あそび塾」第二回 (2013-06-16 21:07)
 ・2013年度伊南こども劇場のあそび塾スタート (2013-05-25 21:22)
 ・東伊那小学校のふるさと学習をNHKが紹介 (2012-08-30 20:51)
 ・2012年あそび塾開講 (2012-05-26 23:35)
 ・正答率0.4% (2012-02-10 22:00)
Posted by komachan at 22:53│Comments(0)教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。