2012年08月01日

・ハクビシンから守ったトウモロコシ

ハクビシンとの熾烈な生存競争に勝ち抜いたトウモロコシ。
7月27日に防獣網を乗り越えられて5本が餌食になったものの、ビニールマルチによる補強が功を奏してその後は5日間連勝しています。

今年のバイカラーコーンは、見た目、味ともに最高の出来です。
木屑、雑草、食材残渣、し尿を原料としたゼロエミッションの賜物です。(近所の養鶏場の鶏糞も入ってます)
毎晩数本を食卓に載せ、一シーズンに150本前後をいただきます。

同じカテゴリー(作物)の記事画像
2016年産タマネギ
布マルチシート敷設10日目
ハルユタカの収穫作業を完了
大麦を収穫
・大豆の脱穀
・手前みそ豆
同じカテゴリー(作物)の記事
 2016年産タマネギ (2016-06-02 20:18)
 布マルチシート敷設10日目 (2016-05-13 20:42)
 ハルユタカの収穫作業を完了 (2014-07-02 21:10)
 2014年産ハルユタカ (2014-06-29 20:28)
 大麦を収穫 (2014-06-18 18:48)
 ・大豆の脱穀 (2013-11-24 20:08)
Posted by komachan at 23:45│Comments(0)作物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。