2013年11月24日

・大豆の脱穀

・大豆の脱穀

大豆を脱穀。

これまでは足踏み脱穀機を使っていましたが、今年の脱穀機は進化しました。
脱穀と風選ができる電動脱穀機です。

うちの機械ですからご多分に漏れず再生しました。
オークションでスクラップ同然の状態を入手して3年目にしてようやく活躍の機会を与えられました。

壊れた藁カッターの部品を流用するなど、あれこれと工夫してしっかり動くようになってます。
使い方に習熟するまでは作業に手間取りましたが、使いこなして大幅に時間短縮出来ました。

同じカテゴリー(作物)の記事画像
2016年産タマネギ
布マルチシート敷設10日目
ハルユタカの収穫作業を完了
大麦を収穫
・手前みそ豆
・小麦「はるゆたか」の種まき
同じカテゴリー(作物)の記事
 2016年産タマネギ (2016-06-02 20:18)
 布マルチシート敷設10日目 (2016-05-13 20:42)
 ハルユタカの収穫作業を完了 (2014-07-02 21:10)
 2014年産ハルユタカ (2014-06-29 20:28)
 大麦を収穫 (2014-06-18 18:48)
 ・手前みそ豆 (2013-11-18 20:03)
Posted by komachan at 20:08│Comments(0)作物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。